2015/01/31

モモイロペリカンさん達のお食事

多摩動物公園のモモイロペリカンさん達への給餌イベントは、けっこう迫力あります。

給餌の方法は1羽ずつあげていくのではなく、エサはすべて最初に水中へ入れます。
飼育員さんが重たそうな段ボールをいくつも運んで来まして、中のエサである魚を一気に水中へ投入していきます。

ペリカンさん達は、遠巻きに飼育員さんが魚を投入しているのを見守っていまして、投入が終わって、飼育員さんが去っていくと、お食事開始、中心付近へ皆寄っていきます。

飼育員さんは右の方で魚を投入中、ペリカンさん達が遠巻きに待っている様子。
投入している時は、飼育員さんに近寄らないところが面白いですね。
他園などで、1羽ずつ給餌するところだと、ペリカンさん達は飼育員さんがエサを持って現れるとすぐ近寄ってきます。

さて、そのお食事は、
くちばしで水中を漁って魚を食べますので、自然界での食べ方と同じ様子が観察できます。
魚をすくいあげたところ。

魚を漁っている後ろ姿。

取れたようです。

そんなペリカンさん達のお食事の様子です。

大きい翼をバサバサしながら、大きいくちばしをパカッっと開けたりするので、
ギャラリーの方々の中には、「怖い」という声もちらほら。
日がちょうどいい具合に差していたので、ペリカンさん達がくちばしに魚をいれますと、くちばしの下側にその魚のシルエットが透けて見えたりしまして、それもまた、ちょっと怖く思った方もいるようです。

ペリカンさん達のために言っておくと、ぜんぜん怖くはなく無害でして、
たくさんのペリカンさん達が魚をすくって食べる様子は見ごたえがあり、1度は見ておきたい給餌イベントです。

モモイロペリカン
多摩動物公園
2015.1.23

仲良しカイツブリさん達。

カイツブリさんが2羽、並んでいます。



そのうち...

向かって右のカイツブリさん、悪巧み中の顔つき!?

依然悪巧み顔...

元に戻りました。

いずれにしても、仲良さそうですね。

カイツブリ
井の頭自然文化園・水生物園
2015.1.23

2015/01/30

おちょぼ口?

いたって真面目にやっていても、はたから見る可笑しいことってあります。

このアズマヒキガエルさんも
いたって真面目です...

けど、口をガラス面にお付けになられているので、見ている側にはおちょぼ口に見えてしまって...
ユーモラスな姿に見えます。

学名は、Bufo japonicus formosus、ハンサムな日本のヒキガエルという意味だそうで、
普通にしてれば、なかなか男前な横顔ですけどね。

仲間の皆様は、じーっとしています。




別の水槽には、
ニホンアカガエルさんや、

トウキョウダルマガエルさん、

ツチガエルさんがいました。


アズマヒキガエル、ニホンアカガエル、トウキョウダルマガエル、ツチガエル
井の頭自然文化園・水生物園
2015.1.27


枝とニホンカモシカさん

7ヶ月になろうかというニホンカモシカのお子さま。

切り株に刺さった枝に興味があるようです。




なんとかして、取りたい?

ちょっぴり、角が生えているのが分かります。


母上のこゆきさん。

2頭の位置関係。


ニホンカモシカ
井の頭自然文化園
2015.1.27

カピバラさんの足の形。

カピバラさんが近くへ来たので、
足がよく見えました。
泳ぎが得意とあって、足の水かきがあるのが分かります。

鉱塩と水を飲みたかったようです。

屋根付きのところにもう1頭、じーっとしています。


カピバラ
井の頭自然文化園
2015.1.27

2015/01/29

重くない?

下になっているアナグマさんは、
 重くないんだろうか...


いや、
暖かいのかもしれない...


ニホンアナグマ
井の頭自然文化園
2015.1.27

くるくる回るフェネックさん。

砂漠で暮らすというフェネックさん達。

丸まって眠っています。
耳が大きい。

全体像はこちら。

お顔は、こんな感じ。




夕方、見ると、1頭のフェネックさんがくるくる回っていました。



フェネック
井の頭自然文化園
2015.1.27

ヤギとミニチュアピッグ

家畜といわれる動物の皆さま。

このヤギさんは、
個性的な配色の毛ですね。

ミニチュアピッグさんも、近くへやって来ました。


後ろ足を揃えて、お行儀が良いといいますか、可愛らしいといいますか...


ヤギ・ミニチュアピッグ
井の頭自然文化園
2015.1.27

ぞうのはな子さん。

ご長寿のアジアゾウ、はな子さん 68才。

シワの状態は毎日違うそうですが、
伺った時は、あまりシワが目立たず、お元気そうな印象をうけました。
手前に見えるのは、はな子さんのエサの一部、おにぎりです。


体をゆっくり揺らしています。
昨年、おびひろ動物園で、同じくアジアゾウ(インドゾウ)のナナさん(54才?)にお会いしましたが、ナナさんも、同じようなリズムで体を揺らしていたのを思い出します。



はな子さんは、果物と野菜がお好きなようです。
苺やスイカ、バナナに、ナスとどくだみ‼
健康的な感じですね~。
反対に、のどがつまりそうな感じのものは苦手!?




室内展示場の外壁にあるはな子さんの紹介。


はな子さん
アジアゾウ
井の頭自然文化園
2015.1.27

2015/01/28

ワビスケ君登場。

キリンのえさの時間とキーパーズトーク

多摩動物公園にはたくさんのキリンさんがおりまして、
広いグラウンドですが、だいたい奥のキリン舎の建物に近いところに集団でいます。
恒例のイベント、「キリンのえさの時間とキーパーズトーク」は、その反対側の端の方で行われます。飼育員さんが、枝付き葉っぱを持って現れますと、
食べたいキリンさんは、ぞろぞろとやって来ます。

サザンカさんと、ユリア嬢、その後ろにアミさん、かな?

遅れて現れたのは、ワビスケ君の母上、アオイさん。

きれいに首を揃えて、お召し上がり中。



アオイさんの後についてきたようです。ワビスケ君、もうすぐ4ヶ月。

みるみる無くなる葉っぱ。

飼育員さんから、ワビスケ君も葉っぱをもらいます。









今度は、母上アオイさんのそばに移動。

葉っぱほしいなー、と見上げるワビスケ君。

アオイさんは顔の中心が濃い茶色ですね。

葉っぱ...

くれました。

葉っぱがなくなると、皆さまお戻りになります。
ワビスケ君も、アオイさんが行ってしまったので、帰るようです。

少し走ります。

来た道を戻る皆さま。

こちらのグラウンドには、他に、
シロオリックスさん、グレビーシマウマさん、ダチョウさんがおりまして、
映っているのは、シロオリックスさん達。

冒頭にご紹介した通り、普段はキリン舎に近いところにいて、
なかなか間近でワビスケ君を見る機会がないので、レアな映像かもしれませんね。



アミメキリン
多摩動物公園
2015.1.23