2014/08/22

キリンの運動場に入ってみよう 真夏の夜の動物園

上野動物園の延長開園イベント、
「キリンの運動場に入ってみよう」... レポート?


入場前。飼育員さん達がイベント準備をしておりました。




さて、開始時間になり、いよいよ入場です。
入場するにあたり、
消毒マットを踏んでから、入ります。

そうです。
人間、どんな菌をもっているか分かりませんからね。

すると、
一面に敷き詰められている土の赤い色が飛び込んできます。
運動場のところどころに、説明のボードが設置されておりまして、
入り口付近にありましたのは、
このグラウンドについての説明でした。
火山礫(かざんれき)という硬い赤茶の粒の上を歩くことにより、
蹄が自然と削れ、キリンさん達の蹄のお手入れになるそうです。




そして、えさ(牧草)を入れるの木箱とえさである木の枝の紹介です。
見えにくいですが、向かって左の木箱のとなりに
鎖でフェンスにくくりつけられているのがえさの枝です。


えさの紹介ボード。シラカシとトウネズミモチの木が主なえさの枝。展示してあったのはキリンさん達が葉っぱを食べたあとの木の枝でした。

(キリンさんを見に行くと、長い舌を使ってモリモリ葉っぱ食べているのをたまに目撃しますよね。)


えさの箱には青草などいれるそうです。(ふたつ上の写真の向かって右側がえさの箱)



つづいて、水飲み場。 
これは、けっこう高い位置にあります。
水飲み場は、このような形のものの他、真ん中に大きなものがあります。


キリンさんのフンと掃除用具。


フンは、反芻するからか、消化されて不純物なしのつぶつぶのように見えます。



垣間見えました、バックヤード。



運動場には大きな木が何本かありますが、いづれも大きな背の高い木です。
柵で保護?されております。
キリンさん達が運動場に出ているとき観察しますと、
柵の間から長い舌を伸ばして、幹にある葉っぱを食べたりしているのを見かけます。 



大きいです。木もキリンさんサイズですね。



普段はフェンス越しに見る運動場ですが、フェンスというフィルターなしで間近で見ることが出来るこのイベント、なかなか面白い体験でした。

運動場の中も人がいっぱいでしたが、外の入場を待つ人の列もまだまだ途絶えず、遠景を撮れずじまいで、拡大写真ばかりのようになってしまいました...
でも、大盛況で何よりでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿